fromnw27thの日記

アマチュア無線の機器とか

安定化電源(2)

アルインコ DM-130MV

ネットに沢山出ているが、放熱器の違いで内部は2種類ありそう。温度センサーでファンが回りだすとうるさいので、ファン電圧を下げるかファン交換したい。電圧調整がシビアなので、無線用途であれば調整範囲を狭くする改造をしたほうがよさそう。

アルインコ EPL-322M

DM-130MVのファン無しみたいな感じ?

アルインコ DM-340MV

内部はどうなってるんだろ?と思って入手。放熱器は同じ形状のものを突き合わせて煙突状にしてた。少し負荷をかけたら緩やかにファンが回るので、DM-130MVよりは進化してる。

アルインコ DM-331D

液晶表示のやつ。入力のサーミスタが割れてた。FETも駄目。ダイオードも入手したがこちらは大丈夫だった。DM-330MVは無線機用となっているのに、こちらは PSE適合となっているからいろんな用途に使われた末に突入電流で壊れたという感じ?ラジコンのバッテリー充電とかで、バッテリーをつないでから電源ONにしたとか。

DAIWA PS-310M

DM-130MVより1世代古い感じ?ファンの羽がアルミ製。こちらはずーっとファンが回りっぱなしだったが、新品でもこうなのか?は不明

ICOM PS-15

2SD797なので入手したがツェナー制御なのが心配。ツェナーが壊れた場合の挙動はどうなるの?世代的に仕方ないが、内部ではトランスの接続部の電線がむき出し。

ICOM PS-85

情報が少ない。回路図も見つからず。これもファンがずっと回ってる。うるさいと言うほどではないけど。

DIAMOND GS-3000V

GSVじゃないほう。これもネットの写真からは2仕様有る模様。違いは出力端子の形状で区別できる。ずっしり重いのでトランスはDM-130MVより大きいように思う。ファンが回るとうるさいのと、下面が結構熱を持つので、設置場所によってはちょっと気になるかも。